Top >  英会話勉強法 >  「超」多読法ならず「超」多聴法??w

「超」多読法ならず「超」多聴法??w

1)辞書は引かない (引かなくてもわかる本を読む)
2)分からないところは飛ばして前へ進む (わかっているところをつなげて読む)
3)つまらなくなったら止める (1 2 の原則で楽しく読めない本は読まない) 

参考雑誌(アクティブイングリッシュ9月号 特に付録のQ&Aは必読
超多読法、実践しまくりです。ていうか自分の場合はゆっくり本を読んでいる暇はないのでいつもどおり耳で聞くほうですけど・・・。
超多読法というか超多聴法というべきか・・・?ww

これまた今までと違って同じものを聞くにしても超多読法の心構えで聞くと思いっきりチャウ!(違う)
今まで無理に日本語に変換しようとしてたのに改めて気づかされるというか、こんなにリラックスして聞いていいのかーって感じで・・・。そうするとなぜか考えないで英語のままでいいんだーって感じで、すーーーっと入ってくる感じを受けますね!まったく今までとは違う感じ!ちょっと感動ですよこれは!
わかんないところは別にほっとけばー?みたいな心構えはかなり効果的に思いますよー。

まぁかといって集中しないといけないところは変わりませんけどね。ぼーっと聴いてるだけではまったく耳に入らないというか頭に入らないですから・・・www。今回二日間の出張の間にAEの8月9月のCDを3回ずつくらい聴いちゃいましたw。今までなら分からない単語を一生懸命聞きだしてあとで辞書で調べようなんて心構えで聴いてたのできっと面白くなかったと思うんです・・・。でも今回は辞書は引かない、分からなければ別にいい。次々って感じで。分かるところを楽しむというか。

まさにこれは改革だ!

って感じで飽きずに何度も聴くことができたんですよー。今までなら疲れて長くは聞けなかった自分にも気づき、また、楽しめば長く聴いていられる自分にも気づいた、そんな感じですね。

もしかしたらめちゃ上達するかも!!

って楽しみになってきたって感じです。


2005/9/22 08:39.

 <  前の記事 今から東京出張!  |  トップページ  |  次の記事 ウィルコム新機種妄想情報その他・・・  > 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://naokki.com/cgi-bin/mt3/naonaotb.cgi/1015

コメントを投稿

         


このページについて

このページは「なおっきのぶろぐ」の記事のひとつです。

他にも多くの記事があります。トップページサイトマップもご覧ください。

スポンサードリンク
ウィルコムストア
スポンサードリンク