Top >  片頭痛 >  ひどい片頭痛・・・

ひどい片頭痛・・・

うげ~~~明け方から頭痛の発作発令・・・Orz.....
朝7時10分レルパックス・・・1時間経っても効かず・・・・O....rz....
8時半くらいにボルタレン発動!
ようやく今すっきりしてきた。
昨日、針治療してもらって、悪い姿勢を直すように子一時間ほど指導されて
気持ちよ~く帰ってきたのに・・・(涙)
なおっきはすべてが右に傾いてるらしい・・・。
全身の筋肉を見てもらって、その後、
う~~~ん君は
普段こういう風に座る癖があって
すこし首を右に傾けながら右手をかなり前に出しぎみに
左手はあまり動かさない・・・
そして猫背な感じでこんな風に座ってるでしょ・・・
と・・・癖というか普段の悪い姿勢をすべて言い当てられた・・・とほほ&すげ~。

んで座り方の指導をしてもらった・・・。

その後、体中に針のオンパレード!足、背中、首、おなか・・・
でも不思議と痛くない・・・

それなのに・・・うぅぅ・・・・いて~よ~。

朝起きたら体中の筋肉がこわばってるような感じ・・・特に背中から首にかけて・・・
仰向けに寝て、膝をそのままおでこにつけるポーズができなくなるほど・・・。
すこしづつ伸ばして伸ばして、ようやく着くようになった・・・なんでだ~。

って感じで・・・とりあえずすっきりしてきました・・・。
ふ~~~。片頭痛なんとかして~~~~


2006/4/23 09:52.

 <  前の記事 今日のウィルコムニュースぅ!  |  トップページ  |  次の記事 コロプラ9700人達成!最終形でしょう・・・  > 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://naokki.com/cgi-bin/mt3/naonaotb.cgi/1422

この一覧は、次のエントリーを参照しています: ひどい片頭痛・・・:

» アキラメテル 送信元 和奏の片頭痛日記
私の片頭痛は治るのか治らないのか。 頭が痛くなったら薬を飲む。 でも薬は痛みを取 [詳しくはこちら]

コメント (6)

みんくる:

イミグラン点鼻がイイ!(・∀・)らしいですよ。

なおっき:

イミグランに点鼻薬あったんだ・・・
しらなかった。(@@)

宮っ子:

はじめまして。通りすがりのものです。
随分頭痛症状がひどいようですね。
血管拡張性の頭痛(脳血管の一部の拡張)の場合、
痛み始めたなと感じてからすぐに
薬剤の血中濃度を上げないと効果が無い場合が多いです。
みんくるさんも書いていますが、
イミグランには錠剤、注射薬の他に点鼻薬があります。
イミグラン点鼻液20といものです。
これは鼻腔粘膜から吸収され、
10分後には第1の濃度ピークをむかえます。
その後1.5時間程して嚥下により消化管に流れ込み
吸収されたと考えられる第2の濃度ピークがあります。
錠剤は溶解するまでの間タイムラグが出来ますが、
点鼻薬にはありません。
もちろん水無しで投薬できます。
医療機関で直接治療を受ける場合を除いて
一番理想的な薬ではないでしょうか。
今お使いのレルパックスに期待した効果が無いのなら
無理に使い続けずに一度試してみてください。
点鼻なら嘔吐などの副作用も少ないはずですよ。
ボルタレンも使いすぎると副作用として
消化管出血を起こしますが、
処方量を見る限り大丈夫だとは思います。

それから片頭痛を誘発する食べ物や飲み物もありますし、
起床時の骨格筋の緊張や痛感は敷布団のかたさが原因の場合もありますので、
そういったものにも気をつけてみてください。

長文失礼いたしました。

WILLCOM仲間として心配する者より。

なおっき:

宮っ子さん
遅くなってすいません!
ありがとうございます!
今度お医者さん行ったときに
イミグランテンビ薬のこと効いてみます。
とても参考になるレポート?ありがとうございます。
意外とデパスが効くのはなぜなんだろう・・・。
もしかして情緒不安定?
それとも筋肉がおかしい?
わかんないけど・・・
とにかくありがとうございました
m(_ _)mペコリンコ

宮っ子:

いえいえ、どういたしまして。
片頭痛と緊張性頭痛の両方お持ちということで
悪循環に陥っているのかもしれませんね。

ストレスが溜まる
帰宅後や就寝前に、もしくは週末にリラックス(相対的にです)する
脳内血管が拡張し周辺神経を圧迫
片頭痛が起こる
痛みを感じると無意識に全身の筋が収縮・緊張する
緊張性頭痛が起こる
身体もこわばる
改善後も頭痛に対する恐怖感が頭の片隅にありストレスになる

といった感じ。
デパスが効くのは筋が弛緩して緊張性頭痛が改善されるからだと思われます。
さらに催眠効果もあるので痛みに対して鈍くなるという効果も
考えられます。
レルパックスなどのトリプタン系製剤、カフェルゴットなどの
エルゴタミン製剤は血管を強制的に収縮させますので
筋のコリを誘発します。なので筋緊張性頭痛も持っている方は
そちらのケアもしないといけないのです。

朝方頭痛になることもあると思います。
それは就寝中に酸素飽和度や血糖値が低下することで、
脳がより多くの酸素や糖(ブドウ糖は脳の唯一のエネルギー)
を取り入れようとして血管を広げることで起こります。
目覚めたらすぐに糖分を取ると良いかもしれません。

薬の量からすると考えにくいのですが、可能性のひとつとして
薬剤性の頭痛もありますね。

軽度の側弯症があるのでしょうかね?
姿勢も重要ですが、首周りの筋肉量を増やしたり、
適度に首を回すなどの運動をするのも効果的だと思います。
鍼治療はマッサージのもみ返しのように、のちにコリが
もどったりするのかもしれませんね。
彼らは医師ではありませんので刺入部の細菌感染症や
神経損傷が起きたときに対応できませんので個人的には
おすすめできません。

またかなりの長文になってしまいました。
ウィルコムの話はぜんぜんしてないのに・・。
すんませんね。

そうそう、「頭痛大学」を知っていますか?
もしご存知無いなら一度観てみると良いでしょう。
たいていの医師は頭痛に対しての知識が
あまり多くないのです(脳梗塞や脳出血以外でおこる頭痛にはあまり興味が無い???)。
なので、ご自分で模索していくのが得策ですね。

ではまた~~。

なおっき:

宮っ子さん
まじでありがとうです。
おそらくお医者様なんでしょうね・・・。
できれば一度お会いしたいです。
メールしていただけませんか?
master@naokki.com
一度診察をしてもらいたいです。

コメントを投稿

         


このページについて

このページは「なおっきのぶろぐ」の記事のひとつです。

他にも多くの記事があります。トップページサイトマップもご覧ください。

スポンサードリンク
ウィルコムストア
スポンサードリンク