Top >  スマートフォン >  ウィルコム >  Wバリューセレクトの表示方法・・・

Wバリューセレクトの表示方法・・・

いつまで経っても分かりにくいこのWバリューセレクト・・・・

で、他社の同じ奴を見てみたよ・・・

DoCoMo バリュープラン
これは分かりやすい・・・
こういう書き方に出来ないのかなぁ・・・。

だってもともと分離しちゃってるんだし。

・ケータイの購入代金はこれ
・その代わり、毎月の基本料はこれ
 (一律既存の料金体系から1680円引く・・・というのはかなりいいと思う)

みたいな感じ・・・。

どうにかならないかなぁ・・・


2007/12/03 13:28.

 <  前の記事 ウィルコムTVCMが追加された模様です「ウィルコムタイム編」  |  トップページ  |  次の記事 なんだか言い合いになってきたぞ!?  > 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://naokki.com/cgi-bin/mt3/naonaotb.cgi/2231

コメント (8)

M31:

多分、WVSは端末代が安い方がいいのか、維持費が安い方がいいのかによって魅力が違ってくるからでしょうね。
例えば、みどりうかさんのブログではよく端末代無料とうたわれていますが、これはきっとみどりうかさんが端末代が安い方がいいと思っているからでしょうね。
逆になおっきさんの場合は維持費が安い方がいいのでしょうか? 割引に重点を置いているみたいですね。
私もそちらの方に重点を置いているわけですが、割引に重点をおくと基本料無料のプランが存在することに気がつくわけですが…。
それはさておき、DoCoMoは端末代無料よりも基本料値下げに重点を置いているんでしょうね。

さじった:

「プランの分かりやすさ・分かりにくさ」よりも、
「プランを理解している店員やサポートがあるかないか」
の方が、買う時に不信感など与えなくて良いと思う。


実際、嫁ケータイをバリューで購入してきました。
安いところあるかな、と複数店舗周りましたが、
どこも同じように、きちんと説明できておりました。
(値段まで同じなのは納得できませんでしたが)
対するWillcom。家電屋さんはある程度仕方ないとして
(詳しい店員さんをうまく捕まえればなんとか)
プラザ・電話サポートに説明できない方もがいるのは。。。


どこにお金をかけるのか。重要な問題だと思いますが、
新規獲得路線「だけ」では、成り立たないのではないかと、
感じているんだけど、Willcom自体は感じてないのかなぁ?

なおっき:

>>M31さん
う~ん、なんていうか、ちゃんと端末代と通信料金がセパレートされていて、分かりやすければって感じでしょうか?

どちらに重きを置くという感じではないかなぁ・・・

「これは通信料だけです!」

っていう感じ?


>>さじった
確かに!説明が出来ない人がウィルコムには大杉!
おらのが知ってるっていう事が結構あったりね。
おらも最近はちょっと勉強不足ですけど・・・

まずはちょっち脱線かも知れんが、
>例えば、みどりうかさんのブログではよく端末代無料とうたわれていますが、これはきっとみどりうかさんが端末代が安い方がいいと思っているからでしょうね。
すまんす、おらそれは思っていない。
ただいろんな0円表記があるっしょ、それは本当に0円で済む場合のみそれをするべきという思いが強い。
まぁハッキリ言うと、割引上限金額提示でしかない新スーパーボーナスの特別割引はどうよ? と思うわけです。
それが「WVSは本当に0円の端末がある」という表現になるわけです、新スーパーボーナスはその為の前提条件が多すぎるからね。
ということで端末代が安ければ維持費が高くても良いとは思っていないのでよろしく。

んで個人的には、高性能端末を買う人には高い御代を払ってもらえばいいし、基本的な機能だけの低廉な端末で十分な人には安い代金(実質0円とかね)で提供できる方が良いと思う。
だから今のWVSは悪くないと思うし、ドコモのバリューコースも今までよりは納得がいく。おら的には好ましい方向。
ただこの2つの方法はアプローチが違うのよね。

WVSは割引を2年間提供提供する。会計上はケータイ料金を割り引くが実質端末代割引の意味合いで、しかも2年間は手厚いサポートがつく。
これは見方を変えれば、2年間は1つの端末を使いつづけてねというメッセージでもあり、2年超えたら壊れた時には次の端末はいかが? というメッセージだとおらには思える。
つまりはあくまで「2年間利用してね」という販売方法がWVSなんですよ。

しかしバリューコースは、いちおうあらかじめインセ分を分離していますよという前提。だから割賦で24回としても2年超えても料金は安いと。
当然実費に近い形での端末代を支払ってもらうわけだが、もうそこは割り切って使いたいだけ使っていいよと、早く買い換えるならその分払いなよと、そういうメッセージにおらには受け取れるのよね。
つまりは「端末代は払え、それとは別に料金は安いから」ってのがバリューコースなわけです。

何にしてもこれからは実質的に2年間利用が基本的なケータイ利用法になるでしょうから、それに関わる端末代とケータイ代を合わせて考えないとお得かどうかは見えてこないじゃないですかね。
その上で2年未満と2年超を考えると。
そしてそれらをどう上手く表現できるかどうかの問題。

まぁ現状ではWVSでシンプルに表現するのは難しい気がおらはしています。ケータイ料金から割引するのに実質端末代値引になっちゃうからどうしてもね。
かと言って新スーパーボーナスほど削ぎ落とすのも問題に思うし、そういう意味ではバリューコースは上手いこと見せているなと感じますぞい。

なおっき:

>>りうかさん
誰か2年で結局どこがお得なのか表作ってる人いないかなぁ・・・

あと、WVSで2年経ったら普通の料金体系に戻るっていうのがどうも納得いかないかなぁ・・・
まぁ2年先なんでどうでもいいかもしれないけど・・・

M31:

ありゃ、思い出したようにコメント欄をのぞいてみたら、いろいろと返事を頂いたようで。

確かに、基本料と端末代を分離した方がわかりやすいとおもいます。
そういう意味では今のウィルコムの「端末代実質ゼロ円!!」という売り方はどうかとおもいます。
(端末代ゼロ円は利用料が安い場合には求心力がありますが、利用料が割高に見られることが多い今となっては求心力はほとんどないでしょう。)

そこで考えたのですが、いっその事WVS必須で900~1900円のダブル定額(メール・ウィルコム間の通話料が対象・割引込み)にしてしまったらどうでしょう?
これで端末代は別途とすれば基本料は900円と分かりやすいし、定額プラン2900円-ダブルバリューセレクト割引平均1500円で大体1300円ですからウィルコムの収益を悪化させずにほとんど使わないライトユーザーのニーズに答えられるとおもうのですが。

なおっき:

>>M31さん

はい、いつもコメントは遅くてすいません。
どうしてもなかなか・・・忙しくて・・・

WVS必須で900~1900円のダブル定額

うん、そういうことです!
ようはきちんと切り離した料金体系に
してしまうってことなんですよね。

端末は端末で購入。
それに通信料は毎月これ。

って完全セパレートが今後は求められると思いますね。
DoCoMoなんかは分かりやすい分離プランができたので参考にしてもらいたいものですね。

2年縛りも必要ないと思うのです。だって端末台はらったんだもの・・・。

>誰か2年で結局どこがお得なのか表作ってる人いないかなぁ・・・
随分間があきましたが、軽く作ってみました。

https://midoriuka.14.dtiblog.com/blog-entry-81.html

↑まぁ記事にしたやつなんですけどね、なんか実は2年間全体だとauのフルサポートコースが一番安い感じになっちゃっています。
たぶんドコモのバリューコースも705iシリーズを投入すればauぐらいまではいくんでないかな。
ウィルコムはなんかやっぱり高くはないらしい。ただし一般のイメージが追いつけばね。
ソフトバンクモバイルはもうね、やはりソフトバンクビジネスだなぁと…(=ω=A;

結局なかなかこれは表にし辛いものがあります、定期的に更新する前提でないと出来ないかも知れないと作っていて思いました。
あとは協力者が欲しいってのも強く感じた、全キャリアの回し者と知り合いたいと思っちゃいましたよ。

以上。

コメントを投稿

         


このページについて

このページは「なおっきのぶろぐ」の記事のひとつです。

他にも多くの記事があります。トップページサイトマップもご覧ください。

スポンサードリンク
ウィルコムストア
スポンサードリンク