暇?人さん
「分割払いが終了した2年後に、特別割引が終了」
ってところに疑問を感じているのですが、実はなおっきも同じ疑問を持ってます。
だっておかしいじゃない?端末の料金払い終わったんだよ?なのに、なんで、2年後に
基本料金がインセ分離以前の料金に戻るの?
どうかんがえてもおかしいなと・・・思ってたところに暇?人さんの記事・・・。
「そもそも機種により割引額が違うと言うのもおかしな話」
ってありますが、なおっきは納得してたんですが、確かに・・・
だって、機種によって、基本料金が変わるわけじゃない・・・ってところですよね。
最初に払う金額は変わってきますでしょうけどね・・・。なるほど・・・
ってことはDoCoMoが一番ちゃんとしてるってことか?
究極的には「USIMのみ購入の契約」って言うメニュー
あ~これって海外では普通のやり方じゃ?
SIMさえあればどの端末に刺しても通話ができる・・・みたいな・・・。
端末は各メーカーがキャリア別ではなく共通の筐体で販売・・・。
電気屋さんで好きな端末を購入して、自分が契約しているSIMをそこにぶっさして通話を始める・・・みたいな・・・。
これが確かに究極だし、なおっきも昔からそうしようよ~って言ってるんですよね~。
確かに確かに、まだまだ分離しきってないです!
2007/12/11 12:46.
コメント (2)
キャリアが本当に売りたいものは端末の向こう側にシフトしていると考えます。彼らが端末として販売しているものはPCのソフトでいえばQuickTimePlayerやRealPlayerのようなコーデック搭載のメディアプレイヤーで、自社コンテンツの閲覧に特化した仕組みになっています。キャリアは公式コンテンツの課金回収代行をやっていますが、これだけコンテンツやユーザーが増えるとその収入はばかにならない状態ではないでしょうか。
SIMロックフリーの端末といえば有識者には聞こえはいいですが、こうした「コーデック」と「プレイヤー」が載っていない以上、ライトユーザーが使用するには難がありすぎると考えます。キャリアもこんな端末向けに「コーデック」や「プレイヤー」を提供する気はないでしょう(自分たちの支配力が及ばないのですから)。
このため、コンテンツ閲覧に着目して考えるならSIMロックフリーなどというものはナンセンスな議論といっても過言ではないと考えます(無論、キャリアがコンテンツを持っていることがそもそも問題であるという考え方もあるでしょうし、それならそれで異なる結果も出るでしょうが)。
Posted by: Throw out from window | 2007年12月11日 21:36
日時: : 2007年12月11日 21:36
Throw out from windowさん
なるほど~~~とは思うのですが・・・
僕的には完全分離が理想じゃないかと・・・。
コンテンツなんかも、もっとオープンになるべきであって、オープンなプラットフォームから、様々なコンテンツ業者があるというようなインターネット的な動きが電話端末の世界にも広がって然り・・・じゃないかと考えています。
コンテンツもキャリア主導というのは、微妙によろしくない気がします・・・。
どうなのかなぁ・・・・。
Posted by: なおっき | 2007年12月12日 13:59
日時: : 2007年12月12日 13:59